偶然見つけたPocketの便利機能!!
最近、なぜか多いPocketネタです。Pocketは、あとで読みたい記事のリンクを貯めておけるサービス。iPhone、iPad、ウェブサービスが連動していて、色々なデバイスから蓄積した情報を見られる非常に便利なサービスです。
iPhoneの場合、Twitterの純正アプリでは、「あとで読むサービス」として、Pocketを選べますし、RSSリーダーもReederは標準対応しています。しかし、対応していないアプリも当然あります。アプリが対応していないときは、どうやってPocketに放り込めば良いのかわからなかったのですが、その方法を偶然見つけました!!
Pocketウェブサイト
http://getpocket.com
URLをコピってPocketを開くだけ
クリッピングしておきたいURLをコピーして、偶然、Pocketを開いたところ、次のような画面になりました。
URLをコピーした状態でPocketを開くと、「コピーしたURLをリストに追加しますか?」と聞かれるので、”Add”ボタンを押すと、Pocketに追加できます!!いや、標準機能なんでしょうけど、知らなかった。。。もしも、「知らなかった!」という方がいて、お役に立てたなら幸いでっす!!